続きましてG1サラブレッドクラブのその4です。
ラスト、関西馬の後半戦です。
4段階でA評価、B評価を付けた高評価の馬を紹介していきますので、よろしくどうぞ。
※各馬の評価はあくまで私の個人的見解ですので、出資は自己責任でお願いします<(_ _)>
G1サラブレッドクラブ2022年 募集馬評価その4
№44.ワンブレスアウェイの21
父:レイデオロ
募集総額:6000万円
性別:牡
母年齢:8歳
総合評価:B
総合評価:B
母ワンブレスアウェイはG3愛知杯勝ち。
母の兄弟にG3勝ちタガノエリザベート、キャットコイン、ロックディスタウン。
祖母ストレイキャットは弟にG1を3勝したゼンノロブロイ。
3代母ローミンレイチェルもアメリカG1勝ち馬と超良血。
配合的にはサンデーの俊敏性と持続力、ストームキャットのパワーと柔軟性が強い構成。
新種牡馬の父レイデオロはキンカメ系なのでバランスタイプですが、その母ラドラーダがシンボリクリスエス×シーキングザゴールドというパワータイプ。
母のストームキャットとの組み合わせから考えるとダート向きだと思います。
№47.メーデイアの21
父:ダイワメジャー
募集総額:2600万円
性別:牡
母年齢:13歳
総合評価:A
総合評価:A
母はJpn1のJBCレディスクラシック勝ち。
母の姉にG3福島牝馬S勝ちロフティーエイム。
祖母ウィッチフルシンキングもアメリカ芝重賞を4勝。
サンデー系種牡馬×キングヘイローはディープボンド、イクイノックスなどがいる成功パターン。
牝系もサーゲイロード、ギャラントマン、ボールドルーラーと速くて柔らかそうで、これは意外と芝でもやれそうな好配合ですね。
№53.レディシャツィの21
父:リアルスティール
募集総額:1600万円
性別:牝
母年齢:16歳
評価:B
総合評価:B
母レディシャツィはペルー年度代表馬。
ペルーの競馬については全然知らないのですが、パート1国なのでレベルが低いということはないかと思います。
血統的にもプライベートアカウントにシアトルスルー、セクレタリアトとパワー中心ですが俊敏性も悪くないです。
父リアルスティールであればスピードは十分に足りると思います。
№58.エクストラペトルの21
父:キンシャサノキセキ
募集総額:2400万円
性別:牡
母年齢:9歳
総合評価:B
総合評価:B
母エクストラペトルは兄弟に重賞2勝フィフスペトルがいる血統。
祖母ライラックレーンがナスルーラ、ニジンスキー、ビーファイスフルのクロスをもち、俊敏性、パワー、柔軟性が高い。
これが母からスピードを補いたいキンシャサノキセキとよくマッチしています。
№65.ディーチェの21
父:ビッグアーサー
募集総額:1600万円
性別:牡
母年齢:7歳
総合評価:B
総合評価:B
ラヴズオンリーユー、リアルスティール兄弟などがいる名牝ミエスクの牝系。
ノーザンテースト4×4、サドラーズウェルズ4×4、キングマンボ≒モネヴァッシア3×4の父母相似配合。
組み合わせも良いし超良血で血統については文句のつけようがないです。
ただ気になるのは祖母ワイの繁殖成績がここまで期待されたほどではないことかな。
でもこういう良血はどこで爆発してもおかしくないですからね~。
こんな良血馬が父ビッグアーサーとはいえ総額1600万とはお買い得だと思うな~。
まとめ
サンデー系×母父キングヘイロー、メーデイアの21に注目。
母はダートJpn1勝ちだけど、意外と芝でも行けるんじゃないかな~。
あとレディシャツィの21はリアルスティール産駒で総額1600万とお買い得。
あと数年したらリアルスティールはこんな値段では買えないんじゃないかなぁ。
さらにディーチェの21。
こちらはリアルスティールの近親で牝系がすごいんですが、これも総額1600万。
期待値高いっす。
次は今週から募集が始まっている東サラをやっていきたいと思います!
G1サラブレッドクラブのその他の記事はこちら↓
サンデーサラブレッドクラブと社台サラブレッドクラブも記事を書いてますので、よろしければどうぞ。
よろしく~。
※当サイトの評価方法について気になった方は当サイトの評価基準と考え方、みたいなものを見てみてください。
コメント