ユニオンオーナーズクラブ2025年募集馬評価

今回はユニオンさんの募集馬分析をやっていきたいと思います。

クラシックスの24、ウイングルイーズの24、ヴェルザスカの24、フレッシュスマイルの24の4頭です。

ちょっと多いですがやっていきましょう。

※全頭評価ではなく、高評価の馬だけを紹介していくスタイルでやってます。また、各馬の評価はあくまで私の個人的見解ですので、出資は自己責任でお願いします<(_ _)>

よろしくどうぞ。

ユニオンオーナーズクラブ2025年募集馬評価

PEGASUS1.クラシックスの24

父:キズナ
募集総額:8800万円
性別:牡
母年齢:10歳
総合評価:A

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

総合評価:A

まず1頭目はキズナ産駒、クラシックスの24。

セレクトセール購入馬で去年から募集中の馬なんですね。

血統的にはG2を4勝、G1の2着も4回あるディープボンドと全くの同血。

ディープボンドの母ゼフィランサスとクラシックスが全きょうだいですね。

祖母モガミヒメからはG1を2勝したローレルゲレイロも出ていてなかなかの良血。

ただね。

…。

高杉内だわ。

セレクトセールだからしゃーないけど。

まぁディープボンドと同血なんで当然血統的には良いです。

キズナ産駒は次の3点がポイントで、ディープボンドも一応このポイントを押さえた血統ですしね。

1.ヘイロー≒サーアイヴァーのクロス
2.セクレタリアト≒サーゲイロードのクロス
3.ミスタープロスペクター

あ、詳しくはコチラの記事に書いてますのでどうぞ。

【種牡馬】キズナの成功パターンは? その1 →ディープ×ストームの強調とミスプロがポイント

ディープボンドの血統表です。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

まず1のヘイロー≒サーアイヴァーのクロス。

これは母父キングヘイロー内にある3つの青色、ヘイロー、ドローン、サーアイヴァー。

この3頭はいずれも似た血統構成です。

それから2のセクレタリアト≒サーゲイロードのクロスは黄色ボールドラッド。

サーゲイロードでは無いけどセクレタリアト≒ボールドラッドです。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

最後3のミスタープロスペクター。

これも血統表内に無いんですけど、オレンジ色アリダーがミスタープロスペクターとよく似た血統構成。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

ま、こんな感じでディープボンド自体がキズナ産駒としてのポイントを押さえた血統構成なんで、同血のクラシックスの24も良いと思います。

PEGASUS18.ウイングルイーズの24

父:マテラスカイ
募集総額:1400万円
性別:牡
母年齢:10歳
総合評価:A

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

総合評価:A

ウイングルイーズの24、マテラスカイ産駒。

マテラスカイって血統良いんだよな~。

スペイツタウン×ラーイだからゴーンウエストとストームキャットにレッドゴッド≒ヘイローだもんな~。

密かに期待してる種牡馬なんよな。

母父ディープで鬼のように活躍馬だしそう。

今回は母父ハーツクライだけど。

マテラスカイ産駒として考えた場合、母父ハーツってのはやっぱり母父ディープよりは期待度下がるっちゃあ下がるけど、この仔の場合母母父がシングスピールだもんな~。

血統表を見てのとおり、ラーイとシングスピールはどちらも母がグロリアスソング。

兄弟です。

マテラスカイの血統を見る限り、ラーイがポイントになりそうなので、シングスピールを持ってくるのはイケてると思うよ。

ラーイ、サンデーサイレンス、シングスピールって3代目に並んでる時点で、もう声でちゃうよね。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

PEGASUS20.ヴェルザスカの24

父:ジャンダルム
募集総額:800万円
性別:牡
母年齢:7歳
総合評価:A

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

総合評価:A

ジャンダルム産駒、ヴェルザスカの24。

これは母のヴェルザスカがすごい血統。

サンデーサイレンス3×3でストームキャット3×4。

ディープインパクト×ストームキャットのニックスを重ねて、ヘイロー≒サーアイヴァーのニアリークロスをこれでもかと詰め込んでますな。

一方父のジャンダルムの方も、サーアイヴァー≒ヘイローの4×3。

まだクロスするんだ。

そしてサンデーサイレンスも3本クロスですか。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

ただ、この仔についてはこれ一辺倒じゃないところが評価したいなぁと思ったところ。

ジャンダルムは紫色サドラーズウェルズと赤色ダンジグを持ってるんですよね。

アウトラインはサンデー、ディープ、ハイペリオンで補助的にサドラー、ダンジグ。

もうずーっと見てきているこのパターン。

今回はガッチリはまってる感ありますな。

PEGASUS40.フレッシュスマイルの24

父:ハッピースプリント
募集総額:800万円
性別:牝
母年齢:8歳
総合評価:A

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

総合評価:A

最後は地方募集から1頭。

ハッピースプリント産駒のフレッシュスマイルの24。

4代母のサドラーズギャル、聞き覚えがあるなと思って確認したら、あ~そうか。

エルコンドルパサーの母だ。

4代母なんで良血と言っていいかはだいぶビミョウですが、ボトムラインに芯が通っているのは良いっすね。

で、この仔は実は今回一番注目してます。

まずは血統表を確認しましょ。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

赤色ダジルミージョリエとサウスヴィグラスがかなり似た血統構成。

3×2なのでかなり影響力強そうだし、近親交配ってわけでもないし良いね。

サウスヴィグラスらしさが伝わっていれば良いな~と。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

あと、黄色のセクレタリアト、シークレットテーム、エーピーインディ。

ここはアメリカ血統ながら柔軟性を伝える血統。

いや~この仔かなりバランスが良いよね。

サイアーラインのサンデーサイレンスとボトムラインのサドラーズギャル。

それからサウスヴィグラスのニアリークロスとセクレタリアトのクロス。

これだけどぎついニアリークロスを持っていながら、全体のバランスがとても良い。

うん。

いいっすコレ。

まとめ

クラシックスの24
1.ディープボンドと同血
2.ヘイロー、サーアイヴァー、ドローン、ボールドラッド、アリダーでキズナ産駒のポイントを押さえた血統構成。

ウイングルイーズの24
1.父マテラスカイは種牡馬としてのポテンシャル大??
2.マテラスカイのポイントになりそうなラーイをサンデーサイレンスとシングスピールで強調。

ヴェルザスカの24
1.母の血統はかなりクロスきつめでディープ×ストームを強調。
2.ただ、ジャンダルムを合わせると、バランスは良い。

フレッシュスマイルの24
1.4代母がエルコンドルパサーの母。
2.ダジルミージョリエ≒サウスヴィグラスの3×2ときついクロスを持ちながらも、バランスはとれている。

はい。

今回はユニオンさんの募集馬を分析していきました。

特に気になるのは地方募集のフレッシュスマイルの24。

スマイルだから0円で募集してくれないかなー、くれないよなー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました