サラブレッドクラブライオンの22年産募集馬について、独自のナゾ血統理論で評価していきます。
今回はサザナミの22、ティーエスクライの22についての血統解説です。
サザナミの22はエピファネイアの定番成功パターンですね。
ティーエスクライの22は父サートゥルナーリアでサンデークロスとスペシャル牝系クロスでバランス良しです。
それでは、血統表を使って解説していきます。
※全頭評価ではなく、高評価の馬だけを紹介していくスタイルでやってます。また、各馬の評価はあくまで私の個人的見解ですので、出資は自己責任でお願いします<(_ _)>
よろしくどうぞ。
サラブレッドクラブライオン2023年募集馬評価その2
№7.サザナミの22
父:エピファネイア
募集総額:3400万円
性別:牝
母年齢:10歳
総合評価:B
総合評価:B
母サザナミは兄にイギリスG2勝ちシャウィールがいる血統。
父はエピファネイア。
エピファネイア産駒が出てくるたびに書いてますが、エピファネイア産駒はヘイローとスペシャル牝系を強調することがポイントです。
それはつまりシーザリオを強調するということになりますね。
エピファネイア産駒の重賞勝ち8頭の内、デアリングタクト、サークルオブライフ、アリストテレス、イズジョーノキセキ、ジャスティンカフェ、モリアーナと6頭が当てはまります。
ヘイローは青色囲み、スペシャル牝系は紫色で囲んでわかりやすくしてみました。
スペシャルについてはコチラの記事で詳しく解説してます↓
ノーザンダンサーとのスペシャルな関係。ヌレイエフとサドラーズウェルズ、ちぢめてヌレサド。
最も代表的な馬はサドラーズウェルズとヌレイエフの2頭ですね。
では改めてサザナミの22の配合を確認しましょう。
母父父がサンデーサイレンスでその父がヘイロー。
母母父父がスペシャルの産駒ヌレイエフ。
とりあえずエピファネイアの大物が出るパターンなのは間違いないっす。
№11.ティーエスクライの22
父:サートゥルナーリア
募集総額:2400万円
性別:牡
母年齢:10歳
総合評価:A
総合評価:A
父が新種牡馬のサートゥルナーリア。
まず、サートゥルナーリアの父ロードカナロアの特徴ですが、その母レディブラッサムが柔軟性を伝える全きょうだいクロス、セクレタリアト=シリアンシーを持っています。
一方、シーザリオは母母父父にサーゲイロードがいるので、ロードカナロアとの組み合わせだとセクレタリアト≒サーゲイロードのニアリークロスが発生。
レディブラッサムの持つ柔軟性を伝える全きょうだいクロス、セクレタリアト=シリアンシーをさらに継続する配合になっています。
このクロスがあるのでサートゥルナーリアの産駒は良く言えば柔軟性が高そう、悪く言えば緩くなってしまいそうなところがあります。
サートゥルナーリア産駒のポイントとしてはこの緩そうな弱点をいかに補うかではないかと思います。
で、ティーエスクライの血統はというと、ハーツクライ×ブラックタイアフェアー×ジェイドロバリー。
母父ハーツクライなのでサンデーサイレンスが4×3と俊敏性は問題なさそう。
ブラックタイアフェアーとジェイドロバリーはどちらも牝系がアメリカ血統のミスプロ系で、アメリカンパワーとスピードのバランスが取れた血統構成。
そしてジェイドロバリーはサートゥルナーリアの父父父キングマンボと同じ名牝スペシャルを持つよく似た血統で、キングマンボ≒ジェイドロバリー4×4。
タフさを伝えるニアリークロスです。
という訳でティーエスクライの22は、サートゥルナーリアの柔軟性にサンデーの俊敏性とスペシャル牝系のタフさを加えたバランスの良い血統構成だと思います。
あと、4代母の父ニホンピロウイナーのさらに父父がハビタットなのでセクレタリアト=シリアンシー≒サーゲイロードの柔軟性を継続クロスしてるんですが、これは5×7と薄いクロスなのでそんなに問題はないかと思います。
まとめ
サザナミの22
1.母はイギリスG2勝ち馬の半妹。
2.エピファネイア産駒はヘイローとスペシャル牝系を持つ母が成功パターン。
3.母サザナミはエピファネイア産駒の成功パターンの血統。
ティーエスクライの22
1.サートゥルナーリアは柔軟性を伝えそうなところが長所であり短所でもある。
2.サンデーサイレンスとスペシャル牝系のクロスでバランスが取れた配合。
その他のライオン募集馬評価はコチラです。
※当サイトの評価方法について気になった方は当サイトの評価基準と価基準と考え方、みたいなものを見てみてください。
コメント