
それでは引き続きキャロットクラブの募集馬分析をしていきましょう。
今回はサンクテュエールの24、フォルステライトの24です。
よろしくお願いしまーす。
※全頭評価ではなく、高評価の馬だけを紹介していくスタイルでやってます。また、各馬の評価はあくまで私の個人的見解ですので、出資は自己責任でお願いします<(_ _)>
よろしくどうぞ。
キャロットクラブ2025年募集馬評価その2
№9.サンクテュエールの24
父:サートゥルナーリア
募集総額6000万円
性別:牝
母年齢:7歳

サートゥルナーリア産駒のサンクテュエールの24。
母サンクテュエールはG3シンザン記念勝ち。
祖母ヒルダズパッションはアメリカダートG1勝ち。
母の半兄ヨシダはアメリカで芝とダートのG1を各1勝。
初仔のこの仔は父サートゥルナーリアですね。
サートゥルナーリアはサンデークロスやスペシャル牝系のクロスももちろん有効だけど、一番のポイントはオキュパイの強調ぽい。
あ、オキュパイはサートゥルナーリアの3代母父ハビタットのさらに母父です(遠いな)
で、サンクテュエールの24の場合は、4代母トリックトリックがオキュパイを強調する血統として注目です。
血統表を見てみましょ。

続いてこの4代母トリックトリックの血統表を見てみましょう。

茶色で囲んだ3頭、ボールドアイリッシュ、クラウディダウン、ブレイドオブタイムが注目血統。
オキュパイを強調してサートゥルナーリアと相性の良い血統です。
細かく解説しているとゴチャゴチャしてきそうなので、3頭の血統表だけ載せておきますね。



№15.フォルステライトの24
父:ナダル
募集総額3200万円
性別:牝
母年齢:7歳

ナダル産駒、フォルステライトの24。
重賞2勝ダンビュライトは母フォルステライトの半兄。
名繁殖クリソプレーズは祖母タンザナイトの半妹。
あとタンザナイトの半弟にはジャパンカップダートを勝ったアロンダイトもいますね。
ナダル産駒はナダルの父母ライアブルと母父プルピットを強調するのがポイント。
Jpn3ブルーバードカップ勝ちメルキオルやJpn1東京ダービー2着のクレーキングなんかがわかりやすいですね。


ピンク色シーキングザゴールドとマイニングは3/4同血。
紫色ライアブルとキングマンボはニアリークロスです。


あとはサンデーサイレンスが入っているのもポイントでしょうね。
フォルステライトの24もこれに近い血統構成なんすよ。

母父キングカメハメハはクレーキングと同じなので、紫色ライアブル≒キングマンボのニアリークロスがありますね。
あとサンデーサイレンスもあり。
オレンジ色エーピーインディとリヴァーマンは近い血統構成とは言えないけど、どちらもナスキロ血統であることが共通かな。
3代母キャサリーンパーはダートの超A級牝系だし、父ナダルだし、この血統構成だしで、あとはリヴァーマンじゃなくてエーピーインディだったらパーペキだったな~。
まとめ
サンクテュエールの24
1.母はG3勝ちで母の半兄はアメリカG1を2勝。祖母もアメリカダートG1勝ち。
2.4代母トリックトリックがオキュパイを強調する血統。
フォルステライトの24
1.母の半兄は重賞2勝。キャサリーンパー牝系。
2.キングマンボ≒ライアブルでサンデーあり。
3.プルピットの強調としては同じナスキロ血統のリヴァーマンでどうか。
今回はこんなところで。
サンクテュエールって聖域って意味らしいですね~。
ATフィールドみたいなもんかな??(怒られそう)
コメント