インゼルサラブレッドクラブ2025年募集馬評価その1

さて、今回からインゼルさんの24年産募集馬分析をしていきます。

今回は10頭ほど解説する予定です。

…え?

全部で募集馬20頭なのに10頭もとりあげるの?

ですよね。

しゃーない。

今回は気になる配合の馬がやたら多いんですよ。

という訳ではさっそくやっていきましょ。

まずはスマートレイアーの24、アストロロジカルの24、ハウナニの24の3頭から。

それではよろしくどうぞ!

※全頭評価ではなく、高評価の馬だけを紹介していくスタイルでやってます。また、各馬の評価はあくまで私の個人的見解ですので、出資は自己責任でお願いします<(_ _)>

インゼルサラブレッドクラブ2025年募集馬評価その1

№1.スマートレイアーの24

父:モーリス
募集総額14000万円
性別:牡
母年齢:14歳
評価:A

総合評価:A

まずはモーリス産駒、スマートレイアーの24。

父モーリスに母父ディープインパクトは相性が良くて、エリザベス女王杯勝ちジェラルディーナを含めて重賞馬が5頭。

モーリス産駒の国内重賞勝ち馬は17頭。

そのうち5頭なんで、ニックスと言っても良いかな~。

で、モーリス産駒なんですが、その父スクリーンヒーローのさらに母ランニングヒロインがポイントなんですよね。

はい。

では次にランニングヒロインの血統表を見てください。

茶色モデルスポートの持つトムフール≒スプリングラン。

それから青色ヘイロー≒レッドゴッド。

この2つがモーリス産駒のキー血統なんすよ。

で、父モーリスに対しての母父ディープの場合は、ディープの持つニアリークロス、ヘイロー≒サーアイヴァーがランニングヒロインを強調する形になると。

これが良いんでしょうね。

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

【種牡馬】モーリスの特徴は?ランニングヒロインがポイント

前置きはここまでにして、じゃあスマートレイアーはっていうと…

青色で囲んだ4つの血統がポイント。

ディープインパクトのヘイロー≒サーアイヴァーはさっき言ったやつだけど、母スノースタイルの方にもドローンとレッドゴッドがあるね~。

レッドゴッドはランニングヒロインが持ってた血統でヘイロー≒レッドゴッドを強調できる血統。

あとドローンなんだけど、こちらはヘイロー≒ドローンでありサーアイヴァー≒ドローンでもあると。

はい、こんな感じです。

まぁ普通であればニアリークロスとはいえこんなに重ねると全体のバランスが悪いなって感じなんだけど、このヘイローのニアリークロスだけはそういうの無いんすよね~。

入れれば入れるほど足が速くなる反則血統なんだわ。

№4.アストロロジカルの24

父:ライフイズグッド
募集総額6000万円
性別:牡
母年齢:6歳
評価:A

総合評価:A

つぎにアストロロジカルの24。

これはすごいっすね。

パッと見で、あ、インブリード濃そ~って感じなんですが、よくよく見るとパッと見以上にインブリードおばけですわ。

ハーランズホリデイ=ディキシーチキンの3×2、マインシャフト≒マリブムーンの2×4なんですよね…。

それぞれの比較血統表を見てみましょうか。

で、まぁこれだけだったらすごい配合っすね~で終わりなんだけど、この馬の場合もう一つ奥が深くて、マインシャフトのところが継続クロスになってるんだよね。

あ、どういう意味かっていうと。

ライフイズグッドの母ビーチウォークがフォーティーナイナー≒プロスペクターズディライトの2×3っていうニアリークロスを持っていて。

えっと、もう一回アストロロジカルの24の血統表を載せますね。

で、プロスペクターズディライトはマインシャフトの母だから、マインシャフト≒マリブムーンっていうニアリークロスが、ビーチウォークのフォーティーナイナー≒プロスペクターズディライトのニアリークロスを継続してるってことなんですよね。

こういう継続クロスは効果的なことが多いよね。

シランケド。

№5.ハウナニの24

父:ドレフォン
募集総額7900万円
性別:牡
母年齢:9歳
評価:A

総合評価:A

1本目の最後はハウナニの24。

これはドレフォン産駒なんで、まずはジオデシ配合かどうかっすよね。

あ、ジオデシ配合って何~?

っていうと、ドレフォンの代表産駒ジオグリフとデシエルトがメチャメチャ似た血統だよってことで、それと似た血統のことをこう呼んでます。

赤色ドレフォン、紫色キングカメハメハ、青色サンデーサイレンス、緑色ノーザンテースト。

そっくりだよね。

ドレフォンの初年度産駒でこの2頭が皐月賞、ダービー走ってますからね。

そら衝撃ですわ。

てことで、ハウナニの24についてもジオデシ配合なのかどうかを確認するのが最重要。

赤色ドレフォン、紫色キングカメハメハ、青色サンデーサイレンス、緑色デピュティミニスター。

はいソックリ。

コロッとダマされてるそこのアナタ!

注意力散漫ですよ!

緑色はデピュティミニスターじゃなくてノーザンテーストですからー!

…ギリィーー!

ふざけんなコノヤローと思ったそこのアナタ。

短気すぎますからー!

もういいっすねwww

いや、マジメな話するとデピュティミニスターとノーザンテーストは共通点があって、というかデピュティミニスターの父ヴァイスリージェントがノーザンテーストとニアリーなんすよね。

比較血統表をどうぞ。

しかもドレフォンがなんでノーザンテーストと相性良いかっていうと、ドレフォンの母エルティマースがヴァイスリージェント=ヴァイスリーガルの全きょうだいクロス4×4を持ってるからだと思うんすよね。

だから緑色の部分はノーザンテーストじゃなくてデピュティミニスターでも良いと思うんすよ。

っていうか帝王賞を勝ったミッキーファイトはデピュティミニスターとノーザンテーストと両方持ってますからー!

まとめ

スマートレイアーの24
1.モーリス×ディープインパクトは活躍馬多数。
2.スマートレイアーはヘイロー、サーアイヴァー、ドローン、レッドゴッドがあって、モーリスと相性の良い血統がいっぱい。

アストロロジカルの24
1.ライフイズグッドの母ビーチウォークはフォーティーナイナー≒プロスペクターズディライトの2×3。
2.アストロロジカルの24はマインシャフト≒マリブムーンの2×4。
3.つまりマインシャフトの継続クロスになってる。

ハウナニの24
1.ほぼジオデシ配合。
2.ノーザンテーストは無いが、クロフネ→フレンチデピュティ→デピュティミニスター→ヴァイスリージェントのラインを持っていて、ヴァイスリージェントがノーザンテーストと似た血統。

はい、今回はこんなところです。

募集20頭に対していきなり3頭もA評価をつけちゃって良いんでしょうかねぇ。

※血統表は基本的に全てJBISさんhttps://www.jbis.or.jp/のものを加工しています。

いつもありがとうございます<(_ _)>

コメント

タイトルとURLをコピーしました