キャロットクラブ2025年募集馬評価その6

どうも、オシムスです。

今回からはキャロットの募集馬分析、関西馬編はじまりまーす。

まずはマルシュロレーヌの24、プルメリアスターの24、リスグラシューの24の3頭。

※全頭評価ではなく、高評価の馬だけを紹介していくスタイルでやってます。また、各馬の評価はあくまで私の個人的見解ですので、出資は自己責任でお願いします<(_ _)>

よろしくどうぞ。

キャロットクラブ2025年募集馬評価その6

№48.マルシュロレーヌの24

父:キタサンブラック
募集総額:16000万円
性別:牡
母年齢:8歳
総合評価:A

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

総合評価:A

母はマルシュロレーヌ。

ブリーダーズカップディスタフを勝ったキャロットの世界的名牝ですね。

そして3代母が桜花賞馬キョウエイマーチ。

こんな馬もってたらたまらんですなぁ。

はい、それではまず血統表を見てみましょうか。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

父キタサンブラックで母母がヴィートマルシェなんで、これは重賞2勝でエリザベス女王杯2着のラヴェルと3/4同血。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

ちゅーか、母父もダイワメジャーかオルフェーヴルかって違いだから、つまりサンデーサイレンスとノーザンテーストも一緒。

3/4どころかもっと同血ですな。(もっと同血ってなんやねん)

で、このキタサンブラックにサンデーとノーザンテーストをクロス、フレンチデピュティを足すっていう血統構成がかなり優秀。

G2セントライト記念勝ち、安田記念2着とフェブラリーステークス2着があるガイアフォースもほぼ同じ血統構成なんですよね。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

ね。

これだけ似た血統構成で活躍馬が2頭いると、かなり信頼性は上がるよね~。

キタサンブラック産駒についてはコチラの記事でも詳しく解説してます。

【種牡馬】キタサンブラックの成功パターンは?その1

【種牡馬】キタサンブラックの成功パターンは?その2

№53.プルメリアスターの24

父:エピファネイア
募集総額:8000万円
性別:牡
母年齢:12歳
総合評価:A

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

総合評価:A

こちらはG1を4勝したリスグラシューが母の半妹にあたるのかな。

父もエピファネイアなんでもちろんキャロットだけど、母もキャロットでその半妹がリスグラシューだから、かなりアワブラ感スゴイな。(…かなりアワブラ感てなんやねん)

エピファネイア産駒は次の3点がポイント。

1.ヘイローのクロス
2.スペシャル牝系のクロス
3.ハイペリオン血統

デアリングタクトやステレンボッシュあたりが代表的。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/
出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

青色がヘイロークロス、紫色がスペシャル牝系のクロス、緑色がハイペリオン血統です。

このあたりの詳しい解説はこちらをどうぞ。

【種牡馬】エピファネイアの成功パターンは?  →かなりわかりやすいよ。

プルメリアスターの24もこのパターンなんですよね。

血統表を見てみましょう。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

青色サンデーのクロスと紫色サドラーズウェルズのクロス、緑色プリマティは父がヴェイグリーノーブル。

ヴェイグリーノーブルはハイペリオン3×4。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

ま、ヴェイグリーノーブルは6代目なのでちょっと遠いですが…。

№56.リスグラシューの24

父:サートゥルナーリア
募集総額:8000万円
性別:牝
母年齢:10歳
総合評価:A

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

総合評価:A

母はG1を4勝のリスグラシュー。

そして父がサートゥルナーリア。

これもスゴいアワブラ馬…。

サートゥルナーリアのポイントとしてはその母シーザリオの母母父ハビタット、のさらに母父オキュパイですね。

シーザリオの血統表です。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

はい。

改めてリスグラシューの24の血統表を見ていきたいんだけど、まずこの仔、ハビタットの5×7のクロスなんですよね。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

2代母リリサイドの父母母、茶色クルージングハイトの母父がハビタットです。

リリサイドの血統表も載せます。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

まぁこれだけだとさすがにそこまで強くは推せないんだけど、リスグラシューの24の場合は母父がハーツクライですもんね。

サートゥルナーリア産駒で母父ハーツクライはG2ニュージーランドトロフィー3着、G3新潟2歳ステークス2着のコートアリシアンがいますね。

あと、G3毎日杯勝ちのファンダムは母父ジャスタウェイだし。

相性は良いと思う。

ハーツクライはその3代母のマイビューパーズがハビタットの母父オキュパイと似た血統構成なんで。

マイビューパーズの血統表を見てみましょう。

出典:JBISサーチhttps://www.jbis.or.jp/

茶色のリヴォークドはオキュパイとニアリークロス、バラディアとブルーラークスパーはオキュパイの母ミスバンティングとニアリークロスですね。

いやぁ~。

サートゥルナーリア×リスグラシューという夢のような配合にこの血統構成。

マジで欲しいっす。

お金も無い、バツも無いでは無理か。

おらこんなクラブいやだ~

まとめ

マルシュロレーヌの24
1.母はアメリカBCディスタフ勝ち!
2.ラヴェルと3/4同血
3.ガイアフォースもかなり似た血統構成

プルメリアスターの24
1.母はリスグラシューの半妹
2.サンデークロス、スペシャル牝系クロス
3.ハイペリオン血統のヴェイグリーノーブルあり

リスグラシューの24
1.サートゥルナーリア×リスグラシューの夢配合!
2.ハビタット5×7
3.母父ハーツクライ
4.おらこんなクラブいやだ

リスグラシューってフランス語で「優美な百合」って意味なんですって。

別にリスがシュークリーム食ってるって意味では無いので気を付けてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました