この記事では、2022年3月27日(日)に行われるG1高松宮記念の出走予定馬を紹介します。
・レシステンシア 阪神JF(G1)、セントウルS(G2)、阪急杯(G3)、
ファンタジーS(G3)、高松宮記念(G1)2着、
スプリンターズS(G1)2着、香港スプリント(G1)2着、
桜花賞(G1)2着、NHKマイルC(G1)2着
・メイケイエール チューリップ賞(G2)、シルクロードS(G3)、
ファンタジーS(G3)、小倉2歳S(G3)
・グレナディアガーズ 朝日杯FS(G1)、阪神C(G2)、NHKマイルC(G1)3着、
・サリオス 朝日杯FS(G1)、毎日王冠(G2)、サウジアラビアRC(G3)、
日本ダービー(G1)2着、皐月賞(G1)2着、香港マイル(G1)3着
昨年の覇者ダノンスマッシュは引退、スプリンターズステークスを勝ったピクシーナイトは骨折で不在ですが、これらの馬と互角の勝負をしてきたレシステンシア、スプリント路線に戻って本領発揮のメイケイエールと今後も主役を張っていきそうな馬が出走を予定しています。
あとは去年の3歳マイル路線ではシュネルマイスターに次いでソングラインと共に2番手格のグレナディアガーズ、中距離路線からサリオスも出走予定。
この2頭は1200Mに対応できるかが焦点になりそうです。
レシステンシア
戦績
昨年は春秋共にスプリントG1を2着し、おまけに暮れの香港スプリントでも2着。
今年こそは、という存在で当然1番人気となるでしょう。
参考レース
血統
基本的にはトップスピードそのものよりもトップスピードの持久力で勝負するダイワメジャー産駒の特徴がよく出ていると思います。
ただ、この馬の場合は母マラコスタムブラダのもつNumber≒Sadler’s Wellsによる俊敏性と心肺機能の高さも武器になっているのではないかと思います。
スプリント路線でトップクラスの能力を見せていますが、やはり本質的にはマイルを速い流れで押し切るような競馬が一番合っていると思うのですが…。
メイケイエール
戦績
デビュー戦から全く制御がきかず暴走しながら3連勝。
その後は一線級相手に暴走しながらでさすがに負けが続き、1200Mに路線を変更。
路線変更後2戦目の前々走スプリンターズSでは出遅れて途中から上がっていくちぐはぐな競馬になりながらも4着と健闘。
そして前走はこの馬にとって初めてといってもいいくらいスムーズな競馬で前哨戦シルクロードSを圧勝。
実績はやや見劣りしますが、まともに競馬をすればここで勝っても全く不思議の無い馬だと思います。
参考レース
血統
シラユキヒメ牝系にサンデーサイレンス3×4とデインヒル4×4。
ミッキーアイル産駒のデインヒルクロスでクロフネまで入っているのでハイペースで押し切るタイプであることは納得。
気性が落ち着いていればマイルくらいの方が合いそうですがどうでしょうね~。
グレナディアガーズ
戦績
2年前の2歳マイルチャンピオン。
去年の3歳マイル路線ではシュネルマイスターに次いでソングラインと共に2番手格と言える馬。
前々走マイルチャンピオンシップでは古馬を相手に4番人気に押されるも13着と大敗。
道中かかってしまったことが敗因ということで、前走は1400Mに距離を短縮したところ、狙い通り折り合いがついて直線一気で勝利。
古馬相手でも実力は十分であることは改めて見せました。
今回さらに距離を短縮して対応できるかどうかがカギですね。
参考レース
血統
母ウェイヴェルアベニューは1400MのBCフィリー&メアスプリントの勝ち馬。
血統的にはミスタープロスペクター4×4・5で、これにフランケルなので、まあ1200Mって感じではないかな。
サリオス
戦績
2歳時に朝日杯FSを勝ち、3歳時は3冠馬コントレイルのライバルとして皐月賞、ダービーと連続2着。
その後は1600-2000M路線に変更するものの、期待されたほどの成績は残せず。
今回はさらに1200Mまで距離を短縮してきました。
実力があるのは誰もがわかっていることで、この距離に代わってどうかが問題となります。
参考レース
血統
母サロミナはドイツオークス馬。
姉サラキアは有馬記念とエリザベス女王杯で2着。
祖母Saldentigerinも2400MのG1オイロパ賞2着、2200Mのドイツオークス3着。
1600Mでも短いと思っているのに1200Mはないでしょ…。
まとめ
上位人気しそうな4頭について簡単にまとめてみました。
血統的にはサリオスはもちろんグレナディアガーズも距離不足だと思います。
レシステンシアは海外帰りの休養明け、メイケイエールはあてにできるタイプでは無い。
ということで結構波乱要素は多いと思いますね。
個人的には池添騎手がオルフェーヴルに続いてメイケイエールも手の内に入れて、じゃじゃ馬専用ジョッキーを襲名してほしいところ。
コメント